折り鶴 WEB出張所

岡山の 小さな珈琲店のひとりごと
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 暫くぶりの・・・・
JUGEMテーマ:モブログ
仲間入りしました。
image.jpgNEC_0509.jpgNEC_0511.jpg
これらは  焙煎器であります。
中古を修理したもの、 蚤の市で見つけたもの、 手作りのもの
いろいろあります。
どれも皆 個性的で、マスターの心をザワザワさせるもののようです。
きっと  焼き上がる豆たちもワクワクさせるものになることでしょう。
| comments(0) | trackbacks(0) | 10:08 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
# 珍しい!
 先日お客様から海外のお土産を頂きました。 
NEC_0369.jpg
ラオスのお土産だそうです。
ん?ラオス?・・・ってどこ?アフリカ?アジア?
地図を見てみると、ベトナムのお隣でした。
コーヒーがあってもしかり!
で 珍しい物は、このコーヒーももちろんですが、
この箱の上にのせている紙、ラオスの紙幣のほうです。
NEC_0367.jpg
コーヒーを収穫している様子が描かれています。
マスターもコーヒーが描かれている紙幣、切手は
今までに見たことがないので、とっても喜んでいました。
あるものなのですねえ

コーヒーは また点ててもらいましょう。
楽しみです。
| comments(0) | trackbacks(0) | 19:51 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
# 最近の事
 お久しぶりに書いています。

最近マスターは機械を磨いています。
新しく仲間になった焙煎器とかミルとか・・・
image.jpg
で、  新品みたいになりました。
ミルによっても味が違っていたりして
珈琲の不思議がまた一つ増えました。
奥深さとも言うのでしょうか・・・
| comments(1) | trackbacks(0) | 18:22 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
# 秋
 不安定な陽気でしたが、確実に秋になってきました。
庭の菊の花がちらほら咲き始めました。
image.jpg
秋を目で楽しんでもらおうと、お店にも活けてみました。

ちょっと 豆売りのメニューも書き換えをしてみました。
image.jpg
こうした書き出してみると、随分種類が少ないようですが、
定番の豆ばかりといえます。
珈琲のおいしい季節になります。
自宅でも美味しい豆をどうぞ
| comments(0) | trackbacks(0) | 20:31 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
# 開店記念日
 八月十五日は日本全国的には
太平洋戦争が終了した日ですが、
折り鶴にとっては、開店記念日です。
ことしで、丸八年たちました。九年目にはいりました。
延べで言いますと、とてもたくさんの方たちにご来店
いただき、また遠くから豆のご注文もいただくようになりました。
ほとんど毎日顔を見せてくれる人、曜日ごとに来る日が決まっている人、
帰省したときに寄ってくれる人など様々な多くの方に
支えられて、今日になりました。
ほとんどどこにも宣伝をすることなく来ましたが、
どこからか聞いてきたとご来店いただき、
人のつながりもまた感じられるところです。
たった三歩で通り過ぎてしまうような店に
何かのご縁があって、来ていただける事に
本当に感謝いたします。
今後も美味しいコーヒーのため、マスターは
日々努力いたします。毎日のように悩み、ひらめき、
そして行動し、時々立ち止まり、また進む。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
image.jpg
マスターがこの道に進むきっかけになった豆
完熟下坂です。
| comments(1) | trackbacks(0) | 13:36 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
# マスターの悩み
マスターは今でも焙煎を悩んでいます。
そこで 豆を煎るということの基本を知りたいと
大豆を煎ってみることにしました。
まん丸な大豆を均等に煎るのはけっこう難しいようで、
NEC_0158.jpg
焙烙で一度に60グラムずつ
NEC_0159.jpg
焦がさないように、でもちゃんと火が通るように
NEC_0165.jpg
煎ってどうするかといえば、そのまま食べても
けっこう美味しいのですが、
NEC_0161.jpg
ミルで挽いて、
NEC_0162.jpg
すり鉢ですって、
NEC_0164.jpg
細かいきな粉の出来上がりです。
これ  香ばしくって、おいしいです。

さてここからコーヒーを煎る事と繋がるかといえば、
ううーーーーむ   それはマスターのみぞ知るところでしょうか・・・ 
| comments(0) | trackbacks(0) | 19:59 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
# 弥生三月
 弥生三月の声を聞くと、なんとなく
春めいたように感じます。
実際は今日など冷たい雨になったりして、
まだまだ寒いですが・・・・
花屋さんは、店頭に黄色の花が増えてくると、
春を感じると聞いた事がありますが、
ほんとうかしら・・・   梅や桃などは
淡いピンク色だったりするけど・・・
まあ  黄色の花には好きなのが多いから
春を呼ぶという事にしておきたいものです。

ところで、先日常連のお客様が、友人から
ベトナムコーヒーをいただいたと
お店に持ってきてくれました。
マスターが以前ベトナムに行った時
ベトナムコーヒーを淹れる器を買ってきていましたので、
早速淹れる事にしました。
NEC_0150.jpg
ベトナムコーヒーは焙煎した時バターをまぶしてあるそうで、
ミルキーな香りがします。
その上練乳とお砂糖を加えて点てますので、
味は生キャラメルを溶かして飲んでいるような
感じです。
ちょっと不思議で、ちょっと美味しいコーヒーかもしれません。
| comments(0) | trackbacks(0) | 19:49 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
# 津山洋学資料館
 津山洋学資料館に行ってきました。
ここは2008年に一度行った事がありましたが、
リニューアルされてから初めてになります。
(写真を撮り忘れたので、パンフレットでごめんなさい)
image.jpg
展示内容もすごく充実していて、館長さんが
案内してくださったので、すごくわかりやすかったです。
歴史の教科書に書かれていたことが、こんなにも
身近な津山という土地に縁があるのかと、感動して
誇り高い気分になりました。
津山の町をのんびり散策して、
ぜひ立ち寄ってもらいたい場所です。

| comments(1) | trackbacks(0) | 20:14 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
# 焙煎について
 マスターは今悩んでいます。
焙煎についてです。
自分で納得のいく焙煎ができているときも
あるのですが、やっぱりそのままでいては
いけないような気がしてくるのだそうです。
豆、気温、湿度、温度、煙など
焙煎しているときの条件はたくさんあって、
それぞれが少し違うだけで、結果はずいぶん違うものになります。
行ったりきたりしながら、少しずつでも前進して
納得のいく豆を焙煎してもらいたいと思います。
答えはたぶん一つではないのでしょうねえ。
お客様の数だけ美味しいコーヒーの数があるような気がします。
| comments(0) | trackbacks(0) | 18:13 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
# さあいよいよ
さあ 今日から通常どおりの営業再開です。
image.jpg
豆たちも並んで出番を待っています。
少し時差ぼけぎみのマスターがご来店を
お待ちしております。 
| comments(0) | trackbacks(0) | 18:11 | category: コーヒーを取りまく事柄 |
Selected Entry
Links
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links