折り鶴 WEB出張所

岡山の 小さな珈琲店のひとりごと
<< February 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# あらあら
今朝起きてみると
200802240857000.jpg
今年になって四度目の積雪になります。
県南のこの当たりでこんなに何度も積雪があるのは珍しく、
今年の冬はいったいどうなってしまったのかと少し心配に
なっています。去年の暮れくらいまでは、暖冬だと言われていたのに・・・
早く暖かくなって欲しいものであります桜
| comments(0) | trackbacks(0) | 11:53 | category: - |
# 新たなる発見!
朝日新聞 東京版 にマスターの写真が載ってしまいました!
2月10日に行われた 東京でのコーヒー屋さんのお別れの会の記事が
掲載されていたのですが、その写真にしっかりと写っているではありませんか!
本人は写真を撮影するお役目で行っている以上、自分が写る事はありませんから、
とてもいい記念になったと喜んでおります。
気が付いた方はいらっしゃったでしょうか・・・
| comments(0) | trackbacks(0) | 18:17 | category: - |
# 本日の豆
今日焙煎した豆の一つに モカ・イルガチェフェG1 
があります。これは アフリカ エチオピアの
イルガチェフェ村地域で生産された豆のうち、グレード(G)が
1番というものです。 人気があるので、手に入れ難く、貴重品にも
なっているそうです。
フルーツのような甘い香りがあり、口に含んだ後の余韻も長く、
あーーーモカーーー! という感じであります。
当店の豆たちの中では 軽めの部類で、飲みやすくて美味しいです。
焙煎したての豆は ざわざわした感じがすることが多いのですが、
G1はさすがに 当日にもかかわらず 落ち着いた味を楽しませてくれます。
カフェオレにするには 少し優しすぎる味ですので
ブラックで味わうほうがいいと思います。ホットコーヒー
| comments(0) | trackbacks(0) | 16:51 | category: 豆だより |
# 三連休
三連休の最終日ということですが、折り鶴は営業しています。
定休日が日曜日ですので、祝祭日もお休みと思っていらっしゃる方
も多くあるようです。 
ところで昨日の10日には、マスターは東京吉祥寺まで日帰りで行ってきました。
コーヒー界で重鎮の方のお別れの会に出席(といってもカメラマンみたいに・・・)
してきたそうです。形あるものの無常、技術を継承することの難しさ、
時の流れなどいろいろ考えてしまったようです。
40年にわたり、コーヒーに携わってこられたことに敬意を表したいと
思うと共に、近ければ、もっとお話を聞きたかったと残念に思います。
(合掌・・・)

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:24 | category: - |
# 今日の豆
今日はルワンダのカレンゲラを焙煎しました。
けっこう浅煎りで薫り高いものになりました。
豆にばらつきがありますが、試飲してみたところ、
モカのような華やかな香りで、優しい味わいでした。
焙煎当日ですから これから変化していくとは思いますが、
楽しみです。
| comments(0) | trackbacks(0) | 18:31 | category: 豆だより |
# 立春を過ぎて
豆まきもすんで、暦の上では春になりましたが、
本当に寒い日はこれからまだまだありそうです。
廊下にあるコーヒーの木は実が少し太ったようですが、
すこしも赤くはなりません。
200802051359000.jpg
まあマスターのインドネシアの写真に写っていたコーヒーの木から見ても
まだまだ大きくならないと赤くはなりそうにありません。
我が家の木の種類が何かはわかりませんが、もう少し大きく
なる必要がありそうです。
| comments(0) | trackbacks(0) | 20:17 | category: - |
# インドネシア報告2
インドネシアでマスターが撮影した写真の整理ができました。
約400枚にもなる写真の所々コメントを書いて、ファイルに収めました。
200802021210000.jpg
見るだけでもけっこう時間がかかりますが、直接マスターの説明を聞くと
おもしろいですが、もっと時間がかかります。
さまざまな農園を視察し、精選所や市場を見学し、現地でしか見られないもの、
現地でしか感じられない空気などたくさんのことを得、感じてきたようです。
日本国内にいてはわからないことが、外国、特に発展途上にある国に行くと、
見えてくるようです。
珈琲豆では ウマズラ と言われる 大きな豆を見てきたようです。
どんな味か 口に出来る時を楽しみにしていようと思っています。
| comments(0) | trackbacks(0) | 15:34 | category: - |
Selected Entry
Links
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links